触ったことも無いけどバイオリン


「のだめ」ブームに乗っているわけではありませんが、ふつふつと「エレキバイオリン」が欲しくなってきてたまりません。
むかしから楽器が好きな人間でした。習った楽器などひとつも無いのですが・・・。
もちろん防音施設なんてありませんので、ヴァイオリンは無理だろうと諦めていたのです。が。
電子バイオリンなるものがあるとの事。電子ピアノのように、ヘッドフォンで聞くことの出来るバイオリンです! 画期的なものがあったものです。
骨組みだけに見えるヴァイオリンを、女性グループが演奏していたのを見て、存在を知りました。
しかし、やはりヴァイオリンですから高価なものであろうと考えて調べもせずに放っておりました。
し か し 、です。何と安価なものがあったのでした。
もちろん、良い音は臨むべくも無いのでしょう。ですが、全く素人、触ったことも無い私にとっては、恐らく充分なおもちゃになってくれると思われます。
と言うわけで、ここ数日真剣に購入を検討中。
反響版がいらないから、デザインがおもしろい。これはエレキの特権ですね。
あちこちで調べてみたところ、少しばかり、哀しい事実も発見。
当然のことなのでしょうが、私は知りませんでした。チューニングは必要なのですね。
絶対音感が無いので無理でしょうか・・・。でも、私に分からないのだとしたら、きちんとチューニング出来なくても構わない、かな・・・(笑
それから、完璧に音が出ないわけではない、と言うこと。
反響しないぶん音が小さくなるだけで、弓が玄を擦る音は出るそうです。電子ピアノのようには、いかないようですね。
それにつけても、欲しい。一生手に入らないだろうと考えていたヴァイオリンがお小遣いで買える上に、大音響でなくても弾ける。部屋で弾けば、外にはあまり漏れないでしょうか。
それなら、音が出ないのと同じことですよね。真夜中には控えなければならないでしょうけれども。
またしばらく悩みます。
電子ヴァイオリン
2011年11月12日
Posted by
at 10:50 午前
Categories:
他