砂の科学


上下に砂があり、上から下へ落ちる。ゆっくり少しずつ、落ちていきます。
砂時計や水時計の原理を応用したアート。
比重の異なる色付きの砂が、二度と無い模様を刻々と作り出す不思議な感覚。
砂時計・水時計をコレクションしている身としては、抑えておかなければならない逸品です!!!
背景に地球が描かれた大きなタイプで、砂がまるで月のように見えます。
宇宙好きとしても見逃せない・・・!
サンドピクチャーは前々から欲しかったのですが、このショップでもう一つ発見してしまいました。

砂つながりです。
シルバーカラーのスタイリッシュな振子。揺れると規則的な模様が砂に描かれていくんです。
ひとつ間違うとまるでおまじないグッズかのろいのアイテムになりそうですが、、、それでもしっかりインテリアに見えるところガ良いですね。
そろえて壁にサンドピクチャー、棚にはペンデュラムを飾りたいです。
サンドピクチャー アポロ
2011年11月12日
Posted by
at 10:50 午前
Categories:
インテリア