「サイエンスアイロニー」はあちこちから集めた科学雑貨が並んだ、わくわくするスタディルーム。遊び心の学問部屋です。
人間は様々な食品を作り続けています。
宇宙でも食事が必要であり、通常の食事が困難な状況において新たな食が開発されました。
たとえば炭酸水を宇宙へ持ち込むと、炭酸は上昇せず、抜けることがありません。宇宙で炭酸ジュースは飲まないほうが良いようです。
もちろん普通の水であっても球状になって漂ってしまいますので、コップで飲むことは難しくなります。
宇宙食を広げて、何故、そのようなものでなければいけないのかを考えてみるのも楽しいでしょう。


楽天ショップ食べ物をフリーズドライにした宇宙食。そのままの味、というわけには行かなかったようですが、おもしろい食品です。
アイスクリーム、サンドイッチ、ストロベリーがあります。
*トレプレ : 577円円
スペースフード(宇宙食)
食品


ケーキの形そのままの、フリーズドライ宇宙食。宇宙で宇宙飛行士がどのような食べ物を口にしたのか、知ってみたいという好奇心を満たしてくれます。
チョコレートケーキ、ストロベリーショートケーキ、ロールケーキミックスがあります。
*トレプレ : 630円円
スペーススイーツ(宇宙食)
食品


楽天ショップ宇宙で宇宙飛行士が食べるたこ焼きは、フリーズドライになっていました。日本人向けの宇宙食です。
たこ焼き、ライスケーキ(お餅)、えびグラタンなど。
*トレプレ : 525円円
スペースフード(宇宙食) たこやき
食品


楽天ショップキャンディを一個セットすると、キャンディ味のわたあめを作ることが出来ます。イチゴキャンディからはイチゴわたあめ。
砂糖を一度溶かして噴き出すことにより、糸状の細い飴が雲のようなワタアメになる。
楽しいお菓子製造機です。
*家庭用わたあめ製造機 わたあめ機 飴からわたあめ夢みつけ隊 : 15750円
キャンディーからわたあめ機
食品