「サイエンスアイロニー」はあちこちから集めた科学雑貨が並んだ、わくわくするスタディルーム。遊び心の学問部屋です。
生物の生態を知る、飼育雑貨。
身近な生物も、じっくり観察すると今まで知らなかったことが見えてきます。
飼育をインテリアにしてしまう、美しいサイエンス雑貨です。


楽天ショップ大人の為の科学玩具、インテリアとして人気を博しているアントクアリウム。素のキッズバージョンが登場です。黄色、黄緑、緑、オレンジ、紫、ピンク、赤、青などのカラフルなバリエーションが特徴。
*ビザビ : 1680円
きっずアント
飼育雑貨


楽天ショップスペースシャトルにも搭乗したサイエンスインテリア。土の代わりにジェルの中で蟻を飼う、アントクアリウム。本来ならば地下においてみることの出来ない蟻の巣の様子を、真横から観察できるインテリアです。ジェルは巣になると同時にエサにもなり、敢えて餌を与える必要がありません。蟻だけで作られた小さなテラリウムのようです。いくつも連結してサークル上にして見たり、壁のように積み重ねたり、飾り方も工夫のし甲斐があります。
*arneinterior : 3150円
アントクアリウム M-1 アクア
飼育雑貨


楽天ショップパノラマサイズのアントクアリウム。土の代わりにジェルの中で蟻を飼います。本来ならば地下においてみることの出来ない蟻の巣の様子を、真横から観察できるインテリアです。ジェルは巣になると同時にエサにもなり、敢えて餌を与える必要がありません。蟻だけで作られた小さなテラリウムのようです。いくつも連結してサークル上にして見たり、壁のように積み重ねたり、飾り方も工夫のし甲斐があります。
*arneinterior : 3675円
アントクアリウム L2 パノラマ
飼育雑貨


楽天ショップ特長的な形をしたあり飼育セット。水色の綺麗なジェルの中、アリが縦横無尽に巣を作る、科学インテリアです。
*文栄堂ネットプラザ : 1980円
インテリアアクアリウムアンツ
飼育雑貨


楽天ショップドーナツ状のビンのような形をしたインテリア。アリの巣の状体を観察できる科学玩具です。ポップなカラーバリエーションで、積み重ねて飾ることも出来ます。
生きたインテリア 蟻の飼育
*プラスマート : 1449円
アンツキャピタル サンシャイン オレンジ
飼育雑貨


よくある小さな海老ではなく、熱帯魚が誕生する飼育キット。
卵生メダカのキリーフィッシュ( ノソブランキウス属)が、水に卵を溶きいれて早ければなんと2時間で孵化するのです。
色鮮やかな雄と地味目の雌。ワンダーフィッシュはアフリカのサバンナにおいて、雨季と乾季に生きる熱帯魚。雨季に現れた水溜りに、瞬く間に孵る魚なのです。雨季の間に成長するため、数ヶ月で成魚に。成長が早く、観察して楽しむのに非常に適した魚です。
成長しても3?4センチメートルの、小さな可愛らしい熱帯魚です。
PLA・bO
*plywood : 2800円
ワンダーフィッシュ(Egg of Wonder fish)
飼育雑貨


楽天ショップ銀色の枠のモダンテイスト。
光と水と緑、そして生物で癒しをお届け。そんなコンセプトでデザインされた水槽キットレガロシリーズ。
サンド・水草・魚をそれぞれ選び、好きな組み合わせを楽しめるアクアリウムです。
アカヒレ、めだか、ベタ、グラミー、シュリンプなどの生物を、明るくライトアップされた水槽で観察できます。シュリンプは水槽のコケを食べて生きていく、まさにアクアリウムです。
*LIFE PLUS : 15750円
レガーロ(REGALO)流木 モダンタイプ 観賞魚・水槽セット
飼育雑貨


熱帯魚ゴールデン・バルブとアカヒレ、エビと石巻貝が生きる小さなボトル。
ガラスに閉じ込められた小さな世界に完成された、小さな生態系。
硝子瓶の小さなアクアリウムです。
*akipara.com : 9500円
ほのぼのホットあくあくん
飼育雑貨


小さなボトルに閉じ込められた小宇宙。
太古の湖をイメージした世界に、グッピーと海老、そして貝が住んでいます。
固定に堆積した岩石。水草。湖の一部を切り抜いた世界。じっと眺めて癒される、そんなボトルアクアリウムです。
*akipara.com : 4500円
ボトルアクアリウムほのぼのホットあくあくんグッピーファミリ−
飼育雑貨